災害

豪雨災害から2年目を迎えました。

今日は、県と市が主催する慰霊式に参列しました。 市長や県知事、国会・県会・市会議員、遺族や被災者など500名の参列があったといいます。 ある息子さん夫婦を亡くされた方は、お盆前にお会いしたところ、お墓をつくり、3回忌を済ませたと言われていま…

なぜ、危険な丘に家が建てられたのか?

http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=124176&comment_sub_id=0&category_id=564 昨日の中国新聞の記事です。土砂災害の被害のあった地域は、家が上へ上へと数軒づつ建てられていきました。 こうしたミニ開発は、大規模団地の造成…

土砂災害から5か月、最終検証報告をうけて。

昨日は、土砂災害避難対策等検証部会からの報告をうけて、市議会全員協議会が開かれました。 有識者による検証部会は、避難勧告が遅れたことなど避難体制について、適切な対応ができなかったが、現在の地域防災計画のマニュアルでは、やむをえなかったとする…

土砂災害砂防ダムの建設予定地を視察しました。

午前中の現地視察を終えて、中国地方整備局から砂防ダムの整備状況について、説明を受けました。 仁比参議院議員と大平衆議院議員が一緒です。 今の到達点は、砂防ダムの位置を住民説明会でしめし、理解を得たところ。 これから用地がどれだけ必要か決まり、…

今朝の豪雨で、東白島ガード下冠水

8時くらいからひどくなり、20分には、この有様です。 白島出張所から消防車が出て、通行止めの措置がとられました。 「3日のほうがひどかったよ」と魚屋さん。 千田ポンプ場への下水道管整備が、来年度末の完成予定といいます。もどかしい思いです。白島中町…

吉島地区の下水道管新設計画は、「構想」段階

下水道局に聞きました。 白島や江波・舟入の毎時50ミリの雨に耐えれる下水管工事は、順調にいけば来年度には、終了する予定のようです。 しかし、吉島地区の下水管の許容量は、1時間に20〜30ミリのレベルなので、今回の50ミリの雨には、耐えられな…

あちこちで、先週の早朝豪雨が話題に

先週の明け方の雷と激しい雨。 吉島でも、トイレが逆流してあふれそうになった、玄関口まで水が迫ったなどの声を聞きました。 白島や舟入だけではなかったようです。 下水管の整備状況を教えてほしいという声がありましたので、お知らせしましょう。

防災の日

南区出島で、広島市の防災訓練がありました。 企業や町内会の組織の方もたくさん参加されていました。 東北の被災地の様子と重なり、何とも言えない思いがしました。 途中で控室に戻りましたが、にわかに黒雲がせまり、雷雨の様相に・・・。 夕方「白島で、…

江波地域浸水対策の下水道管工事の図面

舟入地域が冠水したのをうけて、担当課に下水道工事の説明をもとめました。 その図面です!今、舟入地区で赤い管を垂直に埋める工事を2か所で行っていますが、5億円かかるといいます。 都市化がすすみ、土の部分が減って雨水の逃げ場がなくなりました。 加…

また、ゲリラ豪雨!

今朝の新聞をみて、びっくり! 午前10時ごろから激しい雨が降り、わずかな時間で、西川口町一帯が冠水したとのこと。(私は、1日会議でカンヅメ状態でしたので、わかりませんでした) 今朝、現地に行きました。 「冠水しているので、途中から車を降りた」 「…

安佐南区での児童水死事故現場に

今月、小学校の児童が亡くなった新安川の現場にいきました。 今回の事故から水路の入口に、柵が作られました。 川になるところは、急に深くなって見るからに危険です。 雨の後で増水していたのも災いしました。本当に痛ましい事故です。

連日、大雨警報が。

連日、蒸し暑い日が続きます。 大雨警報が出され、満潮時刻と潮位が心配になります。議員になったら防災服をもらいます。 着用しないですむにこしたことはありませんが、災害時には駆けつけて住民の安全のために働かなくてはいけません。広島市の防災メール…