議会

日本共産党近松さと子の活動日記№2に変更しました! chikamatsu-satoko.hatenadiary.jp 21日の厚生委員会では、「元気じゃけん広島21」という市の健康づくり計画の中間見直しについて報告がありました。計画に掲げている55の指標のうち18指標が悪化し、23指…

同僚議員から、「昨日の質問が中国新聞に載っていたよ」と促されたので、さっそく紙面をみると私の質問に答えた市長の答弁が載っていました。

市長「了知したくない」 先月2日、米国は、NPRという核兵器の役割を増強させる新しい核戦略を発表しました。低い爆発力の使いやすい核兵器の開発やテロなどへの報復にも核攻撃するというものです。広島市も核のない世界の実現に逆行するという市長のコメント…

「国保の県単位化の考え示す」   広島市議会一般質問の初日が終わりました。

国保が、「命の砦」となるのか、暮らしと命を脅かすものになるのか、いよいよ正念場です。 市議会で、県が国保の県単位化についての案を示した後、初めて考えを明らかにしました。それは、県が示した県内統一の保険料率とし、6年間激変緩和の後に、法定外の…

費用弁償は廃止を!

議会改革推進会議が開かれました。 (中国新聞朝刊) その中で、費用弁償の廃止を3会派が求めましたが、5会派が現状維持を主張し、持ち帰ることになりました。 そもそも、費用弁償は、市議会議員議員報酬、費用弁償および期末手当に関する条例(費用弁償)…

1,17、ヴィセル神戸のノエビアスタジアムへ

今日の神戸市は、22年前、6434人の犠牲者をだした阪神淡路大震災のメモリアルデーでした。 市議会から追悼集会の行われた公園が見えました。 私たちも焼香し、手を合わせて帰りました。 さて、今回視察をおこなったノエビアスタジアムは、御崎公園内に建てら…

いよいよ、熊本議員、県警の事情聴収を受ける

安芸区選出の熊本議員が、県警から事情聴収をうけたもようです。 地元紙の朝刊にも載っていましたが、お昼のNHKローカルニュースでも報道されたようです。 実際は雇用してない女性へ、政務活動費から議員事務所の事務員の報酬として金銭が支払われたとい…

今日は12月議会建設委員会でした。

私は、交通安全計画の素案について、高齢ドライバーの免許返上問題や通学路の安全、白島新駅のホーム転落防止などの意見を述べました。 また、議案外で「世界遺産・原爆ドームに、ふさわしい周辺環境とは何か」について質問しました。 今月、観光が20周年…

「入りたくても当たらない市営住宅」

昨年度も平均応募倍率が20倍を超え、最高倍率は、241倍でした。 今、市営住宅の応募者の7割が高齢.ひとり親.障害世帯です。 入居資格の収入基準が引き下げられて月額15万8千円以下ですから、本当に困っている世帯といえます。 ところが、14000戸の市営住宅…

12日、決算特別委員会総括質疑に立ちました。

総括質疑は、市長も出席して行われます。 私は、中区の議員として二つの問題を取り上げました。一つは、国道2号線高架延伸工事の再開を国に求めるという新聞記事がでました。 市内渋滞解消のために、湾岸線として江波地域などで500件の立ち退きを強いた広島…

9月議会が終わりました。

地元紙には、2018年4月から、平和公園の完全禁煙化する条例改正を議員提案で可決したことが、大きくとりあげられていました。昨年県医師会から要望書も提出されていました。「受動喫煙防止の観点からも、広島平和記念公園を全面禁煙にする必要があると考えま…

9月議会建設委員会で質疑しました。

9月議会建設委員会は、4本の報告案件がありました。①広島大学旧理学部1号館の保存・活用について 広大の跡地の活用は、「知の拠点」の再生というコンセプトで取り組まれました。 にぎわいの創出が優先されたという印象ですが、「知の拠点」の核となる旧理学…

この夏は、各地に勉強に行きました。

7月30日、31日、8月1日の三日間、神戸芸術センターと神戸市外語大を会場に、第58回自治体学校に参加しました。 オープニングは、中華学校の子どもたちによる獅子舞です。 記念講演は、加茂利男大阪市立大名誉教授、特別講演は、西堀喜久夫愛知大教授 地方「…

建設委員会市内視察に行きました。

22日、建設委員会の担当する市の仕事現場の視察に行きました。まず、改修が完了する平和公園のトイレです。 公園内の老朽化した5つのトイレを4つにまとめて、改修するという計画をすすめていました。 平和公園ゆかりの丹下事務所にデザインを依頼したそうで…

今日は、都市活性化特別委員会の一日でした。

午前は、「地域公共交通のあり方について」と題して、交通ジャーナリスト鈴木文彦さんの講演が行われました。 全国の事例を交えて、これからの地域公共交通の考え方を話されました。その中で「みんなが安心して住み続けられる地域の社会資本としての交通」「…

6月議会文教委員会で放課後児童クラブと土曜授業について質問しました。

世間は、公私混同ぶりがあまりに「せこい」舛添都知事に怒りが集中して、連日都議会の動きに注目が集まっていますね。そんな中、今日は文教委員会が行われました。私は、議案にある放課後児童クラブの増設予算に関連して、民間クラブと指導員の処遇について…

昨日は、戦争法廃止集会。今日からいよいよ6月議会です。

広島市6月議会が開会しました。 原爆資料館の改修工事に合わせた発掘調査やB型肝炎予防接種の予算化など、2億9千万円の補正予算と選挙費用の公費負担の上限額を引き上げる条例改正、西白島市営店舗廃止の条例改正など10の議案が提案されました。 中原議…

2月議会も総括質問を終え、今日は文教委員会でした。

文教委員会の補正予算議案は、校舎耐震化や空調設備整備事業などで、24億円余り残ったの予算を補正するというものです。 校舎耐震化は今年度終了予定でしたが、入札不調などで34校の事業が終了しませんでした。 今、建設業界は、岩国基地増強のための国…

政務活動費領収証のホームページ公開を!

議会改革検討委員会が、開かれました。 今後のスケジュールを確認した後、政務活動費領収証の議会ホームページ公開について、それぞれ検討した意見を出しあいました。公開に賛成したのが、公明党と共産党。 反対が、自民党や保守クラブ、立風会、市民クラブ…

自宅でパスワードを間違えて、「しばらく利用できません」という赤字が出てしまいました。 控室で更新しています。 さて、13日藤井議員と今議会に、処理費が計上されている下水汚泥肥料が放置されている世羅町へ行ってきました。 矢山世羅町議に、8か所の…

12月議会が始まりました!

昨日から議会が始まりました。 忙しくなるとFB更新だけで精一杯になって、ブログはご無沙汰してしまいました。さて、私は、来週8日火曜日3時ごろから一般質問で登壇します。昨日通告し、今日は、質問の聞き取りに来た課長さんに対応で、バタバタしました。…

土砂降りのドルミネーション 点灯式

土砂降りの雨の中、今年のドルミネーション点灯式が開催されました。 今年は、袋町小学校の子どもたちも点灯に加わりました。 3人の観光大使が司会をつとめ、被爆70年の今年、平和を象徴する企画も紹介されました。 消防音楽隊の演奏も披露されました。 …

文教委員会視察で北海道へ

高速五号線二葉山トンネルシンポ参加のため一日遅れて視察に合流しました。 千歳市の小中学校では、インターネットで教科の家庭学習ができるソフトを大学が開発し、活用しているというものです。 この大学は、公設民営だということですが、私立扱いで100…

子ども優先ではなく、民間業者の利益優先にするのか!

文教委員会で、給食センター廃止・民間丸投げ問題を質疑しました。 今、老朽化した五日市の3つの給食センターを廃止する、22校12000食の給食は、民間業者が建てて、民間業者が調理にあたる民間業者所有の給食工場に委ねる計画をすすめています。建設費相当分…

今年は、中学教科書採択の年です。

今年は中学教科書採択の年です。 教科書の展示会がおこなわれています。 県内でも尾道や呉市などで、歴史を捻じ曲げ、侵略戦争を美化する教科書が押し付けられてきました。 過去の歴史に目をつむり、他の国を侮蔑し、国を愛せと強制しても本物の愛国心は育ち…

6月議会が、開会しました。(市長市政方針/米軍機騒音について申し入れ)

今日は、市長の施政方針が示されました。 「200万人広島都市圏構想」なるものをぶちあげました。 国の「地方創生」に従って「連携中枢都市圏制度」を活用した施策を展開するつもりのようです。「北は、島根方面、南は愛媛方面へ圏域の拡大を・・・」 「市…

15日から6月議会です!

来週から6月議会が始まります。4つの予算案と6つの条例案、その他の議案が3つです。 補正予算案は、なんと69事業(新規が40事業)で、こんな補正は見たことがないという声がしています。留守家庭子ども会の待機児解消が、進みます。保護者から要望書や陳情が…

市民に隠して、疑惑にふたをするのか!

12月議会だよりが、各家庭の新聞におりこまれました。 市議会広報委員会が責任を持って、発行しているものです。 編集後記には、「会期を1日延期して、アツい議論がされた」とありますが、 市民のみなさんは、一体何がおこったのか果たしてわかったでしょう…

「地域の受け皿の整備に、国と自治体は、責任をもってほしい!」第4期障害者福祉計画案について、検討。

広島市は、来年から3年間の障害福祉サービスや相談支援と地域生活支援事業の提供体制を確保するため、必要なサービス量の見込みをしめし、数値目標を定めた計画をしめしました。 これは、障害者総合支援法にもとづき、国の基本指針をうけて自治体が、策定す…

6月市議会が始まりました

今日から7月1日まで6月議会が始まります。 1億5千万円の補正予算案と10の条例案、9の報告事項、2の専決処分案が提案されました。 補正予算の内訳 社会保障・税番号制度導入にともなう社会保障関係のシステム改修 6200万円。障害者相談事業所へサポート人…

原付は来年から増税2倍へ。消費税増税がらみのかくれ増税と国の市税の吸い上げ。 6月議会提案

地方税法の改正に伴い、市税条例等の改正の提案ですが、どれも消費税の影がちらつきます。 一つは消費税増税で拡大する地方間の財政格差を解消するためとして、「地方法人税」(国税)が創設されました。県や市の法人税額の4.4%を吸い上げ、地方交付税の…